ママさんも心強い♡立ち会い出産とは?お答えします♡
待ちに待った我が子の誕生は、とっても感動的な瞬間♡
今は、夫婦で一緒にその瞬間を味わいたいと考える方が多いのが現状で、立ち会い出産を希望する方が70%!
しかし一方で、夫に立ち会ってもらうことに不安があるママさんもいるようです。
今回は、立ち会い出産の現状から、メリット、デメリットなどをお伝えします。
夫婦で自分たちに合う方法が見つかりますように。
目次
立ち会い出産ってなに?
立ち会い出産とは、出産するママ以外の家族が、陣痛に寄り添い、分娩室にも一緒に入り、ともに赤ちゃんの誕生を迎える出産方法のことです。
立ち会い出産の目的は、ママの不安を和らげることはもちろん、パパに、父性を実感してもらうという目的もあります。
最近では、立ち会い出産の方法も複数に分かれてきてます。
陣痛から立ち会って、そのまま分娩室にも一緒に入る。
出産の直前になってから立ち会う。
夫婦の希望のタイミングで決められることもあります。
立ち会うタイミングを自分たちで決められるか、病院の決められたタイミングで立ち会いになるのかは、その病院によっても違ってくるので、事前に確認をしておきましょう!
立ち会い出産する人はどれくらいいるの?
立ち会い出産をする人は、今では珍しくありません。
妊婦さんの2人に1人以上(50%〜70%)が、立ち会い出産を経験しています。
そしてその数は、実際に立ち会い出産を経験した方の数です。
立ち会い出産を希望したけれど、仕事などの事情で間に合わなかったパパさんもいるわけなので、立ち会い出産を希望されてる方は、かなり多いと言えます。
今、「イクメン」という言葉があるくらい、子供に関心のあるパパさんが増えてますよね。
その傾向から、ママの不安を和らげるためもあるけれど、実際、パパさんが自ら進んで赤ちゃんの誕生に立ち会いたいと思うことが多くなってきています。
立ち会い出産をするかしないかは、夫婦でよく話し合いましょう!
立ち会い出産の無理強いには注意!!
・ママが立ち会い出産を希望していても、パパが乗り気じゃない。
・パパが立ち会い出産を希望してるけれど、出産するママさん乗り気じゃない。
意見がすれ違った場合は、お互いに、なにが心配なのか、不安な点は何なのか・・・
よく夫婦で話し合ってくださいね。
これから紹介する立ち会い出産のメリット、デメリットを参考にしてみてください。
立ち会い出産をするメリット
♡ママが安心できる♡
立ち会い出産の1番のメリットと言えば、ママが安心できるということです。
初めての出産であれば、なおさら!個人差はありますが、激しい痛み、そしていつ終わりがくるのかもわからない陣痛にひとりで耐えるのは、辛く、心細いものですよね。
そんな時に、そばにいて励ましてくれる夫の存在は、とても心強く感じるはずです。
看護師さんやお医者さんには遠慮してしまうことも、夫であれば頼めたりもするでしょう。
頼れる家族がそばにいてくれることで、安心した気持ちでお産ができます。
♡夫婦の絆が深まる♡
夫婦で一緒にお産を乗り越えることで、確実に夫婦としての絆が深まります。
陣痛や分娩の壮絶さは、経験しなければわかりません。
夫婦ば一緒に出産を経験することで、夫と妻の絆が深まり、信頼関係も今までよりもさらに強いものになる。さんなメリットが立ち会い出産にはあります。
♡パパが子育てに積極的になる♡
立ち会い出産は、新しい命が誕生する瞬間を実感できますね。
ママは、赤ちゃんが自分のお腹で育っていく感覚があるので、母親としての意識がつきやすいのに比べ、パパは、なかなか父親としての実感が湧きづらいものです。
立ち会い出産で、妻が小さな命を生み出すのをサポートすることで、「父性」が生まれたというパパさんは多くいます。
立ち会い出産を経験することで、パパの我が子への愛情が深まり、子育てに積極的な「イクメン」にになるきっかけになります。
立ち会い出産のデメリット
立ち会い出産には、様々な貴重なメリットがありますが、中には「立ち会い出産をしなければよかった」と思っている先輩パパさん、ママさんがいるのも事実!
立ち会い出産のデメリットもご紹介します。
△想像以上に壮絶△
ほとんどの場合、お産は想像しているより、ずっと壮絶です!
今までにみたことない妻の壮絶な姿を見ることになります。
血もたくさん出ます。血の生々しい臭いも漂います。
生理のない男性は、血液に慣れていない場合がほとんどなので、気分が悪くなり、中には倒れてしまうパパさんもいるので、
立ち会い出産を希望する前に、夫婦でよく話し合うことが必要です。
△ママの恥ずかしい姿を見られる△
出産時は、血液だけでなく、尿や便が出てしまうことが当たり前にあります。
普段、夫に見せることのない姿を見られてしまい、恥ずかしい・・・と思うママさんは多くいるよです。
ものすごい壮絶な姿に加え、便を見られるかも・・・そんなの絶対避けたいと考える方は、要検討です!
メリット・デメリットをよく考えた上で、立ち会い出産にするかどうか、決めてくださいね。
△お産の邪魔になってしまう△
我が子が誕生する瞬間をビデオに残したい!!そう考える方は結構多くいます。
しかし、お産中にひたすらビデオを撮っているのは考えものです。
医師や助産師の邪魔になってしまい、最悪の場合、赤ちゃんを危険に晒してしまう可能性もあります。
立ち会い出産をするのは、妻のサポート、そして、我が子が生まれるその瞬間を生で感じて「父性」を強くすることです。
ただビデオに残したい!という目的なら立ち会い出産はしないほうがいいかもしれません。
立ち会い出産で、ママが望んでいることを知ろう!
立ち会い出産を希望する夫婦は、ママが何を望んでいるのか事前に知っておく必要があります。
陣痛からパパに立ち会ってほしい?
分娩から立ち会ってほしい?
ママの痛みや心の不安をどんな風に和らげてほしいのか、よく話し合ってくださいね。
実際に、陣痛が始まると、ママは痛さのあまり会話もままならない場合も少なくありません。
少しでも不安を和らげられるように、事前にパパと話し合って対策を練りましょう。
パパからも立ち会い出産に対する要望があれば、ママに事前に伝えてください。
立ち会い出産の準備
立ち会い出産をすると決めた夫婦には、ぜひ次のことを事前から準備することをお勧めします。
♡あると便利なものを用意♡
・ストロー
陣痛が始まると、ママはベッドに寝た姿勢になることがほとんどです。
寝たままでも飲み物を飲めるように、ペットボトルにストローをさしておくと飲みやすいです。
・パッとつまめる食べ物
陣痛が始まると、しっかり食事がとれなくなるので、簡単につまめる食べ物があると助かります。
・タオルやストール
ママは、痛みで発汗します。すぐ汗を拭きとれるようにタオルを用意しておきましょう。
汗をかいて寒くなる場合もあるので、ストールもあるとなお良いですね。
・パパとママの着替え
陣痛が長引く場合、病院に泊まることもあります。
ママだけでなく、パパの着替えも持っておくと良いです。
♡妊娠、出産について学ぶ機会を積極的につくろう♡
立ち会い出産で、ママのサポートをするのであれば、出産に対する知識があったほうがより良いですよね。
インターネットや本から知識を得る方法もありますが、産院や自治体で行なっている両親学級で、実際に経験しながら生で学ぶと、よりイメージがつきやすくなるので、両親学級にも行ってみると良いですね。
当日、どんなサポートをするの?
立ち会い出産は、ママのサポートをするため!! それはわかったけれど、実際どういう風にサポートをしたら良いのか・・・ わからないパパさんも多いのではないでしょうか。
先輩パパさん、ママさんの立ち会い出産をもとに、どんなサポートが役立ったかまとめて見ました。
♡カラダが楽になるようにサポートを♡
陣痛中の痛みを少しでも和らげられるように、パパは腰や背中をさすってあげましょう。 信頼できるパパにさすってもらうことで、ママの気持ちも安心するかもしれません。
♡精神的にリラックスできるようにサポートしよう♡
ママは、当日ナーバスになっていることがあります。 陣痛の痛みや、恐怖心もあるでしょう。 パパは、なるべく冷静さを保って、いろんな会話をしたり、手を握ってあげて、一緒にお産を乗り切る意思を示してあげて下さい。 ママは、少し精神的に楽になるかもしれません。
♡水分補給と汗拭きのお手伝い♡
パパは、ママの汗を拭き取り、水分補給をしてあげましょう。 ♡呼吸法のリードを♡ 分娩室に入ったママは、痛みと恐怖心でパニックになっていることもあります。 ママがパニックになって呼吸が乱れた時、パパにリードしてもらえると、とても心強くなります。 お産の呼吸法も、事前に夫婦で練習、確認しておくと良いですね。
まとめ
今では、半数以上の夫婦が立ち会い出産を希望しています。
しかし、ここにも上げたように立ち会い出産にもメリット、デメリットがあり、必ずしも良いこととは限りません。
中には、妻を「女性」としてみれなくなってしまい、セックスレスになってしまった・・・なんて方がいるのも事実。
我が子の誕生で一番大切なのは、赤ちゃんを夫婦一緒に受け入れて、協力し合いながらこれからの育児を愛情を持ってしていくことです。
よく夫婦で話し合って立ち会い出産をするかどうか、決めて下さいね。
元気な赤ちゃんを産んでね♡
おめでとうございます♡
この記事へのコメントはありません。